• #定年後の生き方、働き方 #いってみました #やってみました

やってみました #株主優待 #吉野家

イオンに続いて、吉野家の株主優待についてご紹介します。
かなりお得感があると思います。
吉野家ホールディングス 東証9861

定年後世代となると、平日の昼間に出歩くことが多くなりますが、
もう社員食堂はありません。
出歩く度にに外食をしていると、
いつもまにか結構、お金を使っている、という結果になります。

吉野家の株主優待では、
保有株数に応じて、株主優待券が半年毎に送られてきます。
・ 100株で、300円の株主優待券10枚(3000円分)
・1000株で、          20枚
・2000株で、          40枚 と
庶民派のビジネスらしい設定で
100株の小口の株主を優遇?してくれています。

株価は、日々、変動していますが、
仮に1900円/株とすると
19万円(100株)で、年6000円分の優待券を
もらうことができます。

吉野家の株主優待券は、利用先が決まった
いわば、有効期間(約1年)つきの金券ですから
(配当金とは違って)
使わなければ、ただの紙になってしまいます。

逆に使い切るのであれば、
株主優待分として、3%強の配当がついているのと同じです。
源泉徴収がない(税金がかからない)分、
配当金としてもらうよりも有利ということも
できるかもしれません。

・吉野家の商品が好き
・よく行く場所に吉野家がある方には、特にお勧めです。

吉野家は、比較的少額の投資で
株主優待をもらえるようになりますし、
飽きにくい牛丼が商品の主力、
繁華街や街道沿いに沢山店舗があり使いやすいので、
株主優待生活入門編の第1歩として良さそうです。

半年で3000円分の優待券をもらうわけですが、
何回かに分けて使うと、その使う回数分、
その度に得をした気分?を味わうことができます。
(個人的な、気分の問題です)

とはいえ、株価が下がれば、優待額を大きく上回るような
損をすることもあります。
また、株主優待は、ある日突然「なくなる」こともあります。
ご判断は、自己責任にてよろしくお願いいたします。

機会を選んで、お勧めの株主優待をご紹介していきたいと思います。
乞う、ご期待。

【これまでのご紹介】
やってみました #株主優待 #イオン