• #定年後の生き方、働き方 #いってみました #やってみました

いってみました #安土城 #安土城跡 #安土城天主 信長の館 #安土城考古博物館

安土城跡にいってきました。
JR近江八幡駅前のホテルに2泊し、
2泊3日の真ん中の1日のメインとしました。

距離的には、JR安土駅の方がもちろん城跡には近いわけですが、
駅から歩いて行って、それから城に登って、帰ってくるのは
少し大変そうなので、やはりクルマがあった方が良いと思い、
近江八幡駅前からカーシェアリングの車を手配し利用しました。
正解だったと思います。

行ったのは、
・安土城天守 信長の館
信長の館|公益財団法人安土町文芸の郷振興事業団 (bungei.or.jp)
安土城天主 信長の館 | 滋賀県観光情報 (biwako-visitors.jp)
・安土城考古博物館
滋賀県立安土城考古博物館 (azuchi-museum.or.jp)
滋賀県立安土城考古博物館 | 滋賀県観光情報(biwako-visitors.jp)
・安土城跡
織田信長の安土城址と摠見寺|公式ホームページ (azuchi-nobunaga.com)
安土城跡 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト](biwako-visitors.jp)

いきなり、城跡にいっても良いわけですが、
まずは、勉強してから…ということで、
信長の館と考古博物館に行きました。
この2つは、同じ敷地内にあり、簡単に両方行くことができます。

信長の館の見どころは
「安土城天主の最上部5階6階部分を原寸大で復元」したもの。
これは、1992年のスペイン・セビリア万国博覧会の
日本館のメイン展示としてつくられたもので、
金箔の貼られた建物そのものはもとより、
内部の障壁画などもしっかり造りこまれたものでした。

やはり原寸大による迫力、体感的な分かりやすさはすばらしく、
安土城跡に行くならば、信長の館にも行くべきだと思います。
写真は、著作権があり載せることができないため、
信長の館のホームページでご確認ください。

信長の館、考古博物館から安土城跡へは
クルマであれば5分足らず、歩いても15分ほどだと思います。

クルマを停めて、歩いていくと、
大手道という大きな長い石段が迎えてくれます。

段数を数えることはしませんでしたが、
ひたすら登っていくと、
天主台跡までいくことができ、琵琶湖を望むこともできます。

城の規模・大きさを感じながら、
石段、石垣、礎石を見ることになります。
信長の館の復元天主を見た後で行って、
つわもの(信長)の夢のあととして見ることで
感慨もより深まるように感じました。

長らく、行ってみたいと思いつつ、
今回、ようやく実現したのですが、
行ってみて良かったと思います。

コロナ禍も少し落ち着きがみえる中、
いろいろな所へ行きたいと思います。
乞う、ご期待。