東京でいろいろ用事がある中ではありましたが、
赤羽に2泊して、千ベロの聖地?
赤羽一番街をめぐってみました。
日曜日のお昼に4人で梯子したのが、
・バリキ屋赤羽店
ネオ大衆総合 バリキ屋 赤羽店 (tabelog.com)
赤羽一番街らしさがあり、超ディープでもない
初めてor一件目として良い感じかもしれません。
・金太郎
アミューズダイニング金太郎 – 赤羽/居酒屋(tabelog.com)
赤羽一番街らしいところで、
アーケードのある店の軒先のテーブルにしましたが、
2Fにも席があるようです。
この店に限らない、赤羽一番街の店の特徴だとは思いますが、
コスパ良く美味い。長居もできる良さがあります。
〆のラーメンとしては、
・らぁ麺 はやし田
らぁ麺 はやし田 赤羽店 (tabelog.com)
今、勢いのある?チェーン店ですが、
赤羽にもできていました。
・麵処 夏海
麺処 夏海 -(tabelog.com)
私は、並ぶのは嫌いなので、
〆のラーメンではなくて、
昼の開店にあわせて行きました。
夜、1人で大量に注文できない、食べることができない時など
・肉汁餃子ダンダダン
肉汁餃子のダンダダン 赤羽店 (tabelog.com)
ここも、今、勢いのある?チェーン店で
赤羽にもあります。
以前、青山で行ったことがありますが、
赤羽の方がなじんでいました。
今回の最後に行ったのが
・丸健水産
丸健水産 – 赤羽/おでん (tabelog.com)
ここは、(おそらく)赤羽土着のお店です。
もともと、おでん種を売る店だと思うのですが、
おでんを買って、店先で、立ち食いで、
おでんを食べる&飲むことができます。
昼から、1人でも、堂々と、ちょっと気軽に
楽しむことができること…が、
一番のうれしさかと思います。
今回は、有名なトロ函や焼肉系の店に
行くことはできませんでしたが、
3~4人でお安く、ダラダラと飲み食いすると
赤羽一番街を一番楽しめるのではないかと思いました。
機会をとらえて、また行きたいと思います。
乞う、ご期待。
【オマケ】
赤羽 トロ函 (トロバコ) (tabelog.com)