コロナ禍で翻弄されましたが、ほぼ1年ぶりに四国へんろを再開します。 今回の行先は香川県。高松と屋島周りのお寺を5つほど巡る予定です。 名古屋発、22:30発の夜行高速バスでスタート。宿も格安に、極力、 ...
続きを読む予定通り、愛媛県松山市近辺での四国へんろに入りました。 先日の高知行きと同様に、名古屋22:30発の夜行高速バスを使って移動開始。今回は、新名神の工事もなく、順調に乗り換え地点の鳴門へ5:00すぎには ...
続きを読む四国での宿探しの続きです。 ホームページを見比べながら「どこが四国へんろの宿探し」にあっているか各サイトを見ている中での印象です。 【ブッキングドットコム】・海外に行くときは必ず「まず、見てみる」こと ...
続きを読む第六十八番:神恵院~第七十番:本山寺までアップしました。丸亀泊、2泊3日の行程の3日目です。「寛永通宝」の銭形砂絵で有名な琴弾公園も訪れます。 旅の「記憶」はここまで。新型コロナウィルスによる外出自粛 ...
続きを読む第七十九番:天皇寺~第八十一番:白峰寺までアップしました。丸亀泊、2泊3日の行程の2日目です。崇徳天皇陵との邂逅あり。
続きを読む第七十五番:善通寺~第七十八番:郷照寺までアップしました。秋になって再開、丸亀泊、2泊3日の行程の1日目です。
続きを読む第八十七番:長尾寺~最終霊場、第八十八番:大窪寺までアップしました。行程16kmの峠越え。(本記事、写真つき)
続きを読む第七十一番:弥谷(いやだに)寺~第七十五番:善通寺までアップしました。春の讃岐の紀行です。
続きを読む
最近のコメント