• #定年後の生き方、働き方 #いってみました #やってみました

いってみました 旅・ひとり旅

いってみました #岐阜 #関 #円空 #円空入定塚 #関市円空館

関市は円空入定の地。 長良川にかかる鮎之瀬橋近くに円空入定塚円空入定塚[えんくうにゅうじょうづか] (gifu.lg.jp)関市円空館関市円空館 | 関市役所公式ホームページ (seki.lg.jp) ...

続きを読む

いってみました #岐阜 #郡上八幡 #郡上八幡城

郡上八幡は散策が楽しめる街。郡上八幡の古い町並み 岐阜県観光公式サイト (kankou-gifu.jp) 古い町並みが残る城下町を歩く。郡上八幡城のある山に登って、天守閣から街を見下ろす。 郡上踊りや ...

続きを読む

いってみました #岐阜 #郡上八幡 #長良川鉄道

長良川鉄道を使って郡上八幡まで行ってきました。【公式】長良川鉄道株式会社(ながてつ)人と人 地域と地域 自然と心を繋ぐ会社 (nagatetsu.co.jp) 名古屋から美濃太田まではJRで。美濃太田 ...

続きを読む

いってみました #東福寺

紅葉を中心に滋賀、京都を巡る盛りだくさんの2泊3日の旅も最終日。 トリを飾るのは紅葉の王様?東福寺です。トップページ – 臨済宗大本山 東福寺 (tofukuji.jp) 一面が紅葉で埋め ...

続きを読む

いってみました #宇治 #興聖寺 #宇治上神社

宇治の興聖寺と宇治上神社へ行ってきました。方丈石から下山して、バスで最寄の地下鉄駅へ。六地蔵で地下鉄からJRに乗換えて無事に宇治に到着。 夕暮れ迫る中、まずは、興聖寺へ。曹洞宗仏徳山 興聖寺 (uji ...

続きを読む

いってみました #鴨長明 #方丈庵 #方丈石

鴨長明が方丈庵を結んだ場所に行ってきました。醍醐寺からは歩いて1時間ほど。六地蔵の東の方の山の中にあります。鴨長明方丈石(方丈の庵跡) (genpei.sakura.ne.jp) 住宅地を抜けて、竹林 ...

続きを読む

いってみました #京都 #醍醐寺 #紅葉

山科からは地下鉄を使って、醍醐の花見で有名な醍醐寺へ。世界遺産 京都 醍醐寺 (daigoji.or.jp) 有名なしだれ桜は、枝だけの冬姿?でしたが… 豊臣秀吉は、醍醐の紅葉狩り?をしようとしていた ...

続きを読む

いってみました #東海道 #逢坂の関 #蝉丸 #蝉丸神社

東海道を大津から山科まで、逢坂の関を越えて歩きました。逢坂山関址 | 滋賀県観光情報 (biwako-visitors.jp) 大津駅前から歩きだすと、まず、目につくのが、京阪の踏切のすぐ向こうにある ...

続きを読む

いってみました #紅葉 #日吉大社

三井寺/圓城寺に続いて、日吉大社へ。日吉大社について | 日吉大社 (hiyoshitaisha.jp) 京阪で坂本比叡山口駅へ。駅からは歩いて10~15分ほど。 琵琶湖の西岸を北上する感じになります ...

続きを読む

いってみました #紅葉 #三井寺 #圓城寺

石山寺に続いて三井寺/圓城寺へ。三井寺(園城寺) (miidera1200.jp) 京阪で石山寺→三井寺と乗換えもなく、1hかからずに行くことができます。 想像していたよりも大きなお寺。紅葉している木 ...

続きを読む