• #定年後の生き方、働き方 #いってみました #やってみました

やってみました #確定申告 #国税庁ホームページ

国税庁ホームページの
「令和2年分 確定申告特集」
令和2年分 確定申告特集 (nta.go.jp)
「確定申告書等の作成はこちら」から
確定申告書の作成を行い、無事、提出を終えることができました。

税理士へお願いすることなども考えてみましたが、
やってみました #確定申告
やってみました #確定申告 #雇用保険 #基本手当
やってみました #確定申告 #税理士 #代行
やってみました #確定申告 #ネットワークプリント

退職所得の入力や
退職による財形の清算に伴う所得の申請なども
ガイドに従って数字を入力するだけに近く、
とても簡単でした。

これまで、会社での年末調整まかせで
・寄付金控除(ふるさと納税など)
・医療費控除 なども含めて
確定申告をしたことがない方は、
手書きでの申告書の作成や税理士への依頼をする前に
一度、国税庁ホームページからの作成に
トライしてみるのも良いのではないかと思います。
(お勧めです)

データの作成後のプリントアウトも
ネットワークプリントのお世話になることもなく
自宅のプリンターで簡単にできました。

大切なのは、コツとしては
退職時に会社からもらった証書や
生命保険会社などから送られてくる
「確定申告に必要です」という証書を
わかりやすく保管・手元に集めておくことだと思います。

入力しながら、証書を探すと大変で、
入力を始める前に、証書類を揃えておいた方が、
気持ち的に楽だし、作成のリズム?が良くなると思います。

お金的には、私の場合は、
国民年金や健康保険への(退職後の給料天引きでない)支払いから生じる
所得控除が思った以上に「効いて」還付につながる感じでした。

今後は毎年、確定申告のお世話?になることになります。
知識、スキル不足で損?することがないようにしたいと思います。
また、気づきがありましたらご紹介します。
乞う、ご期待。