年があけて、出勤するようになって、1か月が経ちました。
やってみました #求人への応募結果
やってみました #初出勤
やってみました #出勤1週間
やってみました #出勤2週間
新しい仕事も都度、教えてもらい、
仕事の範囲も、少しづつ増えてきました。
できるようになったことのスピードと正確性を上げることと、
できる仕事の範囲を広げることを同時並行で進めている感じです。
とは言え、やること自体は、
明確かつ(そう)難しいことではないため
精神的な負担、プレッシャーは(あまり)ありません。
残業もなく、定刻に出勤して、終業時刻がくれば終わり、
という感じです。
生活のリズムをつけやすくなりました。
今日は何曜日だっけ?ということは、当然なくなり、
普通に金曜日になると、明日から土日で休みだ~という
生活に戻りました。
久しぶりにEXCELなどを使うと、
あれ?この操作ボタンどこだったっけ? とか、
ショートカットはどうだったっけ? ということが最初はあったのですが、
思い出しました。
あまり、長い間、使っていないとすっかり忘れてしまうかもしれないので、
たまには、(働いていなくても)使った方が良いと思いました。
仕事の範囲が広がる中で、
同じ課のスタッフの顔と名前を憶えて、
話をすることも多くなりました。
精神衛生?にはとてもいいことだと思います。
コロナ禍の中で、
入学したけれど、学校に(ほとんど)登校していない。
直接、顔を合わせて同級生と話を(ほとんど)していない。
といった、大学生や
異動したけれど、異動先の部署はテレワークが多くて…
といった、社会人は本当に大変なのではないかと思います。
1月~3月の3カ月間での契約での仕事でしたが、
4月以降、1年間の延長の打診があり、受けることにしました。
賃金は、仕事内容に応じて、それなりではありますが、
職場風土が良く、働きやすいこと。
このコロナ禍の中で、また1から新たな仕事を探すのは
状況が悪すぎる…といったところです。
今の職場は、男性・女性、20代~60代まで幅広く在籍しながら、
それぞれの知識・スキルに応じて仕事を分担している感じです。
(60代以上も、5人は…?、1/4くらいは?いる感じです)
(正確な年齢は、もちろん、わかっていません)
高齢者には、老人向けの仕事(が、あてがわれている)…という
ところはありません。
そうした点も、私が感じる、
職場風土の良さ、働きやすさにつながっている気がします。
再就職の検討にあたっては、
こうした、職場風土、働きやすさも重視した方が良いと
体感しています。
また、新たな気づきなどありましたら、紹介します。
乞う、ご期待。